写真と実際の商品は一部(ヴィンテージ)異なります。 仙禽 オーガニック ナチュール 2022 720ml
◆自然派日本酒、Nature「国策によって淘汰された"生もと"とはなにか」
「現代醸造技術における適切な精米歩合」
「長期化したもろみ日数がもたらす説得力」
「近年の目覚ましい進化の過程で失ってきたもの」
「生もと酒母と無農薬米のシナジー」
「最適化されていないがゆえに高いポテンシャルを持つ酒米」
様々な問答を繰り返し繰り返し行いながら、長いことブラッシュアップを続けてきた「ナチュール」シリーズ。「生もと仕込み」「無農薬米」「清酒用酵母無添加」、これら3つのファクターに重点をおいた自然派な清酒造りを探求する本作は、一つの解答に行き着いたようです。
◆仙禽 オーガニック・ナチュール 2022現代の効率化を極めた日本酒造りに対するアンチテーゼ。テロワール、無農薬栽培「亀ノ尾」、木桶仕込み、生もと酒母。多くの不安定な要素がより有機的に、神秘的に作用しあうことで構成された新生「ナチュール」。江戸時代より伝わる清酒造りの伝統に、新たなる歴史が今、刻まれています。
◆ナチュールの哲学精米機も酒造用酵母も、酒米すらも存在しなかった、はるか昔の酒造りの再現へ―。
いまの日本酒がおしなべて高い品質をもつのは、革新的に進化した醸造技術の賜物である。あえてそこから遠ざかり、伝統を尊ぶナチュールの哲学。ヴァンナチュール(自然派ワイン)やクラフトビールという一見遠く離れた親戚のような存在すら、ナチュールのもとに繋がりあえる。
すべてのものづくりを「ボーダレス」へ。時を超え、ジャンルをも超越する。日本酒の新しい未来がここにある。
仕様…超古代製法・酵母無添加・蔵付き酵母・木桶仕込み・生もと酒母・無濾過生原酒
原材料 | 原料米 | 精米歩合 | 日本酒度 | 酸度 | アミノ酸度 | 使用酵母 | アルコール分 |
米(国産)・ 米こうじ(国産米) | 栃木県さくら市産 亀ノ尾100% (ドメーヌ・さくら亀ノ尾) | 90%以上 | - | - | - | 天然蔵付き酵母 | 14%(原酒) |
写真と実際の商品は一部(ヴィンテージ)異なります。 仙禽 オーガニック ナチュール 2022 720ml